
富士山を望む絶景と自然美が広がる河口湖は、四季折々の魅力を楽しめる人気のリゾート地です。
観光やレジャーはもちろん、心と体を癒す静かな滞在先としても人気があります。
そんな河口湖で特に注目なのが、洗練されたデザインと快適な設備がそろう宿泊施設「Grande」と「Residence Villa」。
贅沢な時間を過ごせるラグジュアリー空間は、日常を忘れて非日常のひとときを演出してくれます。
本記事では、そんな河口湖の魅力と、「Grande」と「Residence Villa」の施設についてご紹介します。
目次
河口湖とは?
河口湖は、山梨県の富士河口湖町に位置する「富士五湖」のひとつで、富士山の北麓に広がる自然豊かな観光地です。
湖畔からは雄大な富士山を一望でき、晴れた日には湖面に映る「逆さ富士」が見られることでも知られています。
春は桜、夏はラベンダー、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々に異なる風景が楽しめるため、1年を通して多くの観光客が訪れます。
観光施設も充実しており、遊覧船やロープウェイ、美術館、温泉旅館などが湖周辺に点在。
家族連れからカップル、海外からの旅行者まで、幅広い層に人気のエリアとなっています。
また、河口湖は世界文化遺産「富士山−信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつにも登録されており、自然と文化の両面からその価値が認められています。
アクセスも良好で、東京方面からは車で約1時間半、電車でも富士急行線を利用して快適に訪れることが可能です。
自然に癒されたい人や、富士山の絶景を楽しみたい人にとって、河口湖は理想的な旅行先といえるでしょう。
河口湖の魅力
河口湖の魅力としては、おもに以下の2点が挙げられます。
- 富士山とセットになった眺望
- 豊富なアクティビティ
ここでは、上記の魅力について解説します。
富士山とセットになった眺望
山梨・河口湖は、富士五湖の中でも最も富士山の眺望が優れているエリアの一つで、その湖面に映る「逆さ富士」は息をのむ美しさを誇ります。
晴天時には、河口湖がまるで富士山の鏡のようになり、その絶景をひと目見ようと多くの観光客が訪れます。
湖畔を歩くだけでも、春は桜、初夏はラベンダー、秋には紅葉、冬は雪化粧と、四季折々の風情が富士山と調和する景観を楽しめます。
まさに、季節が演出する富士山の表情の豊かさこそ河口湖ならではの魅力です。
豊富なアクティビティ
河口湖では、富士山の絶景を眺めながら多彩なアクティビティを楽しめるのも大きな魅力の一つです。
湖上アクティビティから自然体験、サイクリングまで、ファミリー・カップル・グループ旅行など、あらゆる旅行スタイルに対応しています。
人気のアクティビティの一つが、河口湖の静かな湖面を進むカヌーやカヤック体験です。
朝霧や夕暮れの時間帯には、幻想的な富士山のシルエットを水上から楽しむことができ、非日常感たっぷりのひとときを過ごせます。
また、湖畔の風景を身近に感じられるサイクリングも人気です。
レンタサイクルを利用すれば、富士山を背景にした絶景ポイントを自由に巡ることができ、観光と運動を同時に楽しめます。
体力に自信のある方には、周辺のマウンテンバイクコースもおすすめです。
そのほか、クラフト体験やネイチャーガイド付き散策、溶岩樹型の探検など、河口湖ならではの自然と触れ合える体験も豊富に用意されています。
季節によっては桜まつりや花火大会などのイベントも開催され、何度訪れても新しい魅力に出会えるのが河口湖の強みです。
河口湖は景観だけでなく、アクティビティの選択肢が非常に豊富な観光地です。
リラクゼーションとアドベンチャーの両方を楽しみたい方にとって、まさに理想的なリゾート地といえるでしょう。
河口湖で1泊2日の小旅行をするならこんなモデルコースがおすすめ
ここでは、富士山の絶景と自然・文化体験をバランスよく詰め込んだ、河口湖の1泊2日モデルコースをご紹介します。
贅沢に癒されたい方や、カジュアルに楽しみたい方にもぴったりのプランです。
【1日目:湖畔と文化を堪能するリズムプラン】
午前:河口湖駅着→レンタサイクルでスタート 中盤:富士山パノラマロープウェイで絶景体験 昼下がり:大石公園・ハナテラスでランチ兼休憩 夕方:遊覧船「天晴(あっぱれ)」で湖上リラックス 夜:温泉宿で身体と心をリフレッシュ |
【2日目:文化・自然・穴場スポットを巡る充実プラン】
朝:忍野八海など近隣の名所観光へ足を伸ばす 午前:美術館や自然体験施設を訪問 午後:名物グルメやカフェ巡りで余韻を残す |
上記はほんの一例で、ほかにもさまざまな楽しみ方があるのが河口湖です。
そんな河口湖で宿泊するなら「Grande」「Residence Villa」の施設がおすすめです。
「Grande」「Residence Villa」については次項以降で詳しく解説します。
会員制リゾート第三の選択肢ならヴィラタイプ(villa)の「Grande(グランデ)」へ

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)
会員制リゾート第三の選択肢として、ヴィラタイプのGrandeを検討してみましょう。
Grandeは、プライベート空間を重視し、極上のくつろぎを味わえる以下の特長が強みです。
所有権型ではなく権利型のため低価格
リゾート会員権は、分譲マンションと同じように不動産を複数の会員で区分所有する「所有型」と、ゴルフ会員権のように所有権を持たず、利用する権利を購入する「権利型」に分けられています。
このうち、Grandeに関しては権利型を採用しているため、所有型のような以下のご負担は発生しません。
- 不動産取得税
- 固定資産税
- 住民税
- 火災保険料
- 法人住民税
- 水道光熱費
- 管理費
- 修繕積立金
結果的に、年間のランニングコストを抑えながらも、贅沢なプライベート空間で優雅なひとときをお過ごしいただけます。
ファミリーや三世代、会社の福利厚生としても最適な定員6名以上のヴィラ(villa)が多数

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)
Grandeのヴィラは、ファミリーや三世代、会社の福利厚生としてもご利用いただけるよう、定員が6名以上や一棟貸し切りなどさまざまなタイプをご用意しております。
会員制リゾートの一室というと、スペースに限りがある点を懸念される方もいらっしゃいます。
Grandeであれば占有面積が広いため、ご夫婦だけでなく、お子さま・お孫さまの代までゆったりとおくつろぎいただけるのが特長です。
温泉・サウナ・ドッグラン付きなど充実の設備

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)
Grandeのヴィラは、ご家族の一員であるペットと過ごす時間も大切にしています。
例えば、上の画像「Private Ocean Villa 藍水 -ransui-」では、プライベートドッグラン付きもご用意しており、愛犬家からも大変好評いただいています。
さらに、各棟には8m×3mの大型プライベートプールを完備し、周囲を気にせずにご家族での時間を楽しめるのが特長です。

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)
各部屋には、鴨川市に湧き出る鴨川温泉を配湯しており、絶景を堪能しながら、疲れを癒せます。
このように、Grandeのヴィラはご家族様・ペット同伴のお客様に対して、極上の時間をお届けできるのが最大の魅力です。
新規施設も続々オープン予定!広がり続ける別荘ネットワーク
出典:弊社Grande資料より
Grandeのヴィラには、以下のタイプがあり、目的に応じたさまざまな選択肢をご用意しております。
- ラグジュアリーヴィラ
- カジュアルヴィラ
- ドッグフレンドリーヴィラ
- オーベルジュヴィラ
さらに、2025年にはヴィラを中心に約70棟の新規施設をオープン予定となっており、全国にそのネットワークを拡大中です。(2024年2月時点の情報)
カジュアルだけでなく、ラグジュアリー・オーベルジュに関しても予定しており、お客様のさまざまなニーズにお応えできます。
■2025年オープン予定
- オーベルジュヴィラ富士忍野
- オーベルジュヴィラ富良野
- ラグジュアリーヴィラ箱根仙石原
- オーベルジュヴィラ箱根宮城野
- ラグジュアリーヴィラ那須塩原 など
(2024年2月時点の情報)
体験宿泊や資料請求をご希望のお客様はこちら
現在、Grandeのシェア別荘型リゾート会員権を検討中のお客様に、関東圏・関西圏でそれぞれ1泊2食付きの体験宿泊の場を設けております。
他社リゾート会員権と比較したいお客様にも好評いただいておりますので、ぜひこの機会にご検討ください。
体験宿泊や資料請求をご希望のお客様は、以下のリンクよりお申し込みください。
また、以下の通りお電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
TEL:03-6712-8934(10:00~18:00 年中無休)
これまでGrandeは、不動産を所有しない権利型のヴィラを展開してまいりました。
しかし、このたび新コンセプトとして権利型ではなく所有型の「Residence Villa」を開業いたしました。(新規施設拡大中)
ホテルの一室やワンフロアではなく、ラグジュアリーな一棟貸しのヴィラが最大の特長で、予定が立てやすい完全利用保証や収益を得られる貸出制度も用意されています。
興味のある方は、権利型と合わせてお問い合わせください。
別荘所有の懸念点を解消!「Residence Villa(レジデンスヴィラ)」とは?
出典:Grande(グランデ)公式サイト(Residence Villa Awaji Mare)
Residence Villaとは、新しい別荘所有のスタイルのことです。
従来の別荘所有で抱える不安を解消し、以下のような仕組みと特徴があります。
- 20、30年後の出口戦略を設計
- 人気シーズンにおける年6泊分を独占利用可能
- 使わないFIXDAYを1泊あたり8万円で売却可能
- FIXDAY以外も特別料金で宿泊可能
- 全国110棟を超えるGrandeのヴィラを特別価格で利用可能
- 国内最上位のヴィラをFIXDAYと交換して宿泊可能
各特徴を詳しく解説します。
20、30年後の出口戦略を設計
Residence Villaでは、リゾート会員権オーナーの不安を解消できるように、20、30年後の出口戦略を設計しています。
以下のような「買取」と「売却」のルールを設けています。
- 買取:開業から20年後より建物残価に応じて対応
- 売却:竣工後5年目より対応
リゾート会員権を所有する前から出口が明確になっているので、所有者も安心できるでしょう。
人気シーズンにおける年6泊分を独占利用可能
Residence Villaでは、FIXDAY(権利日)制度を導入しており、必ず宿泊できる年間6泊分のFIXDAYが確保されています。
FIXDAYはGWや夏休み、年末年始など、一般的な会員リゾートでは予約が難しい日程やシーズンが割り振られていて、オーナーが独占的に利用可能です。
なお、FIXDAYにおける宿泊時の利用料は、30年間無料です。
FIXDAY以外の257日(365日のうち「FIXDAY6日×共同オーナー18名」を除いた日)は、空室があれば、オーナー特別価格で宿泊できます。
使わないFIXDAYを1泊あたり8万円で売却可能
FIXDAYにより年間6泊分が確保されていますが、仕事やプライベートの予定などオーナー様の都合によっては、6泊分利用しないケースも考えられます。
そのような場合は、FIXDAYをホテルとして貸し出し、1泊あたり8万円(税込)で買取も可能です。
例えば、FIXDAYを3日分貸し出せば、管理費と同じ24万円(税込)になるため、別荘の維持費がほぼゼロになります。
FIXDAYをすべて売却すれば、年間の維持管理費を超える最大48万円(税込)の収益を得ることも可能です。
このように、万が一リゾート施設を利用できなくても、オーナーができるだけ損をしないような仕組みを構築しています。
FIXDAY以外も特別料金で宿泊可能
Residence Villaのオーナーは、FIXDAYとして6日間の宿泊が確保されていますが、それ以外の日程も宿泊できます。
365日のうち、「共同オーナー18名×FIXDAY6日」を除いた日の257日間は、1泊4.4万円(税込)で泊まれます。
別荘に空室がある限りは、利用日数の上限もありませんし、空き状況次第では10日間といった長期滞在も可能です。
全国110棟を超えるGrande(グランデ)のヴィラ(villa)を特別価格で利用可能
Residence Villaのオーナーには、全国に110棟以上を展開するGrandeのヴィラを利用できる権利も付与されます。
Grandeのヴィラは一棟貸しのプライベート空間が魅力で、以下のようなヴィラがあります。
また、ドッグフレンドリーなヴィラも全国に50棟以上展開しているので、愛犬家の方にもおすすめです。
Grandeの利用料金は宿泊するヴィラごとに異なるため、宿泊前に確認してみてください。
>>GrandeとResidence Villaの違いは?ハイエンドな別邸で唯一無二の別荘ライフを
河口湖でおすすめな「Grande」「Residence Villa」の施設を紹介!
河口湖でおすすめな「Grande」「Residence Villa」の施設は以下の2つです。
- グランピングヴィレッジ富士河口湖
- Residence Villa Kawaguchiko Lago
ここでは、上記の施設について解説します。
グランピングヴィレッジ富士河口湖
グランピングヴィレッジ富士河口湖は、豊かな森林に囲まれた標高1,000mの高原地帯に位置しています。
澄んだ空気と静寂の中で、心と体を癒やす極上の時間を過ごすことができます。
全30棟の客室は、サウナ付きの2LDKヴィラタイプと、直径7mのドームテントタイプに分かれています。
どの客室にも天然温泉が引かれており、アウトドアでありながらもホテル並みの快適性を実現。
特にヴィラタイプでは、専用サウナやウッドデッキでの外気浴も楽しめ、プライベート空間で本格的なととのい体験が可能です。
ロケーションも非常に魅力的で、施設内からは雄大な富士山の姿を望むことができます。
晴れた日には青空と富士山、夜には満天の星空が広がり、都会では味わえない自然との一体感を体感できます。
河口湖や周辺観光地へのアクセスも良く、滞在中のアクティビティにも事欠きません。
ペット同伴にも対応しており、一部の客室には専用ドッグランを完備。
ヴィラ・ドーム共に愛犬と一緒に滞在できるよう配慮されており、大切な家族と一緒に自然の中でくつろげます。
さらに、地元山梨の食材を使ったBBQや特製メニューも充実しており、グランピングらしい食の魅力もたっぷり。
自然の中で焚き火を囲みながらいただくディナーは、忘れられない思い出となるでしょう。
富士山と森林に包まれた贅沢な滞在、客室温泉やサウナ付きの高機能な設備、愛犬と一緒に楽しめるホスピタリティの高さ。
グランピングヴィレッジ富士河口湖は、特別なひとときを求めるすべての旅行者に自信を持っておすすめできる宿泊施設です。
【基本情報】
施設名 | グランピングヴィレッジ富士河口湖 |
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7430 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00(デラックスヴィラ/スイートヴィラは11:00) |
一般宿泊向けホームページ | |
会員権向けホームページ | https://www.grande-villaclub.com/accommodations/glampingvillage-fujikawaguchiko/ |
河口湖にあるペット可のリゾートマンション!会員制リゾートとの比較も紹介
山梨県河口湖のヴィラ(villa)で過ごす大人の贅沢旅。家族や友人と非日常を堪能しよう
河口湖で愛犬と宿泊するならグランピングヴィレッジ富士河口湖のスイートヴィラ
Residence Villa Kawaguchiko Lago
出典:河口湖Lago|【公式】Residence Villa
河口湖畔に佇む「Residence Villa Kawaguchiko Lago(レジデンスヴィラ 河口湖ラゴ)」は、自然と調和した贅沢な滞在が叶うラグジュアリーな別邸です。
敷地面積は約1,770㎡と広大で、現在では新規建築が難しい湖畔エリアに立地しています。
建物はシックな色調をベースにした重厚なデザインで、梁造を活かした天井高のある空間が、上質な大人の隠れ家のような印象を与えます。
室内は約90㎡というゆとりある広さで、ラグジュアリーなリビングダイニングを中心に、滞在中の快適性を徹底的に追求した設計なのが特徴的です。
大きな窓からは富士山と河口湖の絶景が広がり、まるで風景そのものを切り取ったような一体感を演出。
テラスは湖へと続くような造りになっており、朝日や夕暮れ時には幻想的な風景に包まれながら、穏やかな時間を過ごすことができます。
設備面では、プライベートダイニングや書斎スペース、シアタールームなど多彩な機能を完備。
旅先でも自宅のように過ごしたい方や、リモートワーク・創作活動に集中したい方にも最適です。
また、温泉・サウナ・水風呂も揃っており、滞在中の疲れを癒やす本格的なスパ体験も楽しめます。
Residence Villa Kawaguchiko Lagoは、自然の静けさと洗練された快適性を求める方にとって、まさに理想的なラグジュアリーステイを提供できる施設です。
【基本情報】
施設名 | Residence Villa Kawaguchiko Lago レジデンスヴィラ河口湖Lago |
定員 | 6名 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町 |
公式サイト | https://www.grande-villaclub.com/residence-villa/kawaguchiko-lago/ https://www.residence-villa.com/properties/kawaguchiko-lago/ |
コメント