東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠の特徴や注意点を解説!第三の選択肢としてGrande(グランデ)もおすすめ

栃木県・鬼怒川温泉に位置する「東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠(けいすい)」は、渓谷の絶景と上質な温泉を堪能できる会員制リゾートです。

全室が温泉露天風呂付きで、静寂な時間を贅沢に味わえるのが大きな魅力です。

一方で、利用の際には事前に確認しておくべき項目もあります。

本記事では、VIALA鬼怒川渓翠の特長や利用時の留意点まで詳しく解説します。

また、記事の後半では同じく栃木県で開業予定の「Residence villa」についても紹介します。

※記事内の情報はすべて2025年3月現在のものです。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠の特徴

東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠の特徴を4つご紹介します。

多彩な客室タイプ

VIALA鬼怒川渓翠では、利用者のライフスタイルや滞在目的に応じた幅広い客室タイプが用意されています。

洋室や和洋室に加えて、ペットと過ごせる専用ルームも完備されており、家族旅行からグループ滞在まで対応できる点が魅力です。

客室タイプの概要は以下の通りです。

名称

広さ

最大定員

備考

デラックス洋室

57~71㎡

3~4名

ユニバーサルタイプも有

デラックス和洋室

59㎡

5名

ファミリースイート

82㎡

6名

シグネチャースイート

117~152㎡

6名

ペット対応

63~82㎡

5名

どのタイプもVIALAブランドらしい洗練されたインテリアが魅力で、非日常をじっくり味わえます。

全室温泉露天風呂付きの客室

VIALA鬼怒川渓翠の全客室には温泉露天風呂が完備されており、プライベートな空間で鬼怒川温泉を堪能できます。

各客室の露天風呂には、自家源泉「釈迦の湯」が引き込まれており、アルカリ性単純温泉の滑らかな湯触りを楽しめます。

全室に温泉露天風呂が備わっているため、周囲を気にせず自分だけの時間を過ごすことができ、贅沢なリゾートステイが実現できているのが魅力の一つです。

充実した共用施設

VIALA鬼怒川渓翠は、宿泊者の快適な滞在をサポートする以下の充実した共用施設を備えています。

共用施設

概要

温泉大浴場とサウナ

渓谷の景色を楽しめる露天風呂付きの温泉大浴場があり、眺望の良いドライサウナと、落ち着いた雰囲気のヒーリングサウナの2種類のサウナも完備されている

PRIVATE SPA(家族風呂)

屋上に設けられており、プライベートな空間で温泉を楽しむことができる(予約制)

ダイニング

・地元食材にこだわったグリル料理やコース料理を提供

・薪で焼き上げる料理を楽しめるカウンター席や、シェフ厳選の逸品料理を堪能できるテーブル席など、多彩な食の体験が可能

ラウンジ・テラス

渓谷の風景を眺めながらのんびりとしたひとときを過ごせる

特に、客室温泉のほかにも大浴場・サウナも楽しめる点が、共用施設における魅力の一つといえます。

ペットと一緒に宿泊できる

VIALA鬼怒川渓翠では、愛犬や愛猫と一緒に宿泊できるペット対応客室が用意されています。​

ペット料金は1泊1部屋あたり4,400円で、部屋の最大定員まで同伴可能です。

また、各ペット対応客室には、以下のペット用備品が常備されています。​

  • 木製のケージ​

  • フランスベッド社製のペットハウス​

  • ネコちゃん用の隠れ家や遊び場として使えるペットステップベンチ​

  • ご飯とお水用の食器​

また、ペット用タオルも用意されており、ネコちゃん用の砂トイレもリクエストに応じて提供されています。

東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠に宿泊する際に確認しておくべき事柄

VIALA鬼怒川渓翠に宿泊する際には、キャンセル規定を事前に確認しておく必要があります。

キャンセル料は、キャンセルのタイミングによって以下のように異なります。※2025年3月現在

  • 3日前までのキャンセル:無料
  • 2日前および前日のキャンセル:ルームチャージの20%
  • 当日のキャンセル:ルームチャージの80%
  • 連絡なしの不泊:ルームチャージの100%

また、予約の変更やキャンセルは、オンラインではご利用開始日の11日前まで可能です。

10日前から当日までの変更やキャンセルは、直接利用施設へ電話で連絡する必要があります。

別荘所有の懸念点を解消!「Residence Villa(レジデンスヴィラ)」とは?

Residence Villa AWAJI MAREの内装イメージ

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Residence Villa Awaji Mare)

Residence Villaとは、新しい別荘所有のスタイルのことです。

従来の別荘所有で抱える不安を解消し、以下のような仕組みと特徴があります。

  • 20、30年後の出口戦略を設計
  • 人気シーズンにおける年6泊分を独占利用可能
  • 使わないFIXDAYを1泊あたり8万円で売却可能
  • FIXDAY以外も特別料金で宿泊可能
  • 全国110棟を超えるGrandeのヴィラを特別価格で利用可能
  • 国内最上位のヴィラをFIXDAYと交換して宿泊可能

各特徴を詳しく解説します。

20、30年後の出口戦略を設計

Residence Villaでは、リゾート会員権オーナーの不安を解消できるように、20、30年後の出口戦略を設計しています。

以下のような「買取」と「売却」のルールを設けています。

  • 買取:開業から20年後より建物残価に応じて対応
  • 売却:竣工後5年目より対応

リゾート会員権を所有する前から出口が明確になっているので、所有者も安心できるでしょう。

人気シーズンにおける年6泊分を独占利用可能

Residence Villaでは、FIXDAY(権利日)制度を導入しており、必ず宿泊できる年間6泊分のFIXDAYが確保されています。

FIXDAYはGWや夏休み、年末年始など、一般的な会員リゾートでは予約が難しい日程やシーズンが割り振られていて、オーナーが独占的に利用可能です。

なお、FIXDAYにおける宿泊時の利用料は、30年間無料です。

FIXDAY以外の257日(365日のうち「FIXDAY6日×共同オーナー18名」を除いた日)は、空室があれば、オーナー特別価格で宿泊できます。

使わないFIXDAYを1泊あたり8万円で売却可能

FIXDAYにより年間6泊分が確保されていますが、仕事やプライベートの予定などオーナー様の都合によっては、6泊分利用しないケースも考えられます。

そのような場合は、FIXDAYをホテルとして貸し出し、1泊あたり8万円(税込)で買取も可能です。

例えば、FIXDAYを3日分貸し出せば、管理費と同じ24万円(税込)になるため、別荘の維持費がほぼゼロになります。

FIXDAYをすべて売却すれば、年間の維持管理費を超える最大48万円(税込)の収益を得ることも可能です。

このように、万が一リゾート施設を利用できなくても、オーナーができるだけ損をしないような仕組みを構築しています。

FIXDAY以外も特別料金で宿泊可能

Residence Villaのオーナーは、FIXDAYとして6日間の宿泊が確保されていますが、それ以外の日程も宿泊できます。

365日のうち、「共同オーナー18名×FIXDAY6日」を除いた日の257日間は、1泊4.4万円(税込)で泊まれます。

別荘に空室がある限りは、利用日数の上限もありませんし、空き状況次第では10日間といった長期滞在も可能です。

全国110棟を超えるGrande(グランデ)のヴィラ(villa)を特別価格で利用可能

Residence Villaのオーナーには、全国に110棟以上を展開するGrandeのヴィラを利用できる権利も付与されます。

Grandeのヴィラは一棟貸しのプライベート空間が魅力で、以下のようなヴィラがあります。

また、ドッグフレンドリーなヴィラも全国に50棟以上展開しているので、愛犬家の方にもおすすめです。

Grandeの利用料金は宿泊するヴィラごとに異なるため、宿泊前に確認してみてください。

>>GrandeとResidence Villaの違いは?ハイエンドな別邸で唯一無二の別荘ライフを

栃木県でペットと宿泊するなら「Residence Villa Nasushiobara Sante」もおすすめ!

sante

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Residence Villa Nasushiobara Sante)

Residence Villa Nasushiobara Santeは、栃木県・那須塩原の豊かな自然に囲まれたエリアに、2025年夏の開業を予定しているラグジュアリーな一棟貸しヴィラです。

非日常を感じられる開放感と高いプライベート性を両立させた設計で、2ベッドルームを備え、2家族や三世代での滞在にも最適です。

建物内には、自噴する自家源泉を使ったかけ流しの天然温泉風呂をはじめ、3~4名で同時利用可能な大型プライベートサウナ、プライベートプール、プライベートガーデン、さらに夜のひとときを演出するファイヤーピットも完備。

300㎡を超える広大なテラスでは、BBQやアウトドアダイニングも楽しめます。

また、愛犬とともに過ごせる環境も整っており、専用のプライベートドッグランのほか、全天候型ドッグランや犬専用のプールも併設。ペット連れでも気兼ねなく滞在できます。

食事は、近隣レストランからのケータリングや出張シェフの手配も可能で、地元食材を使った料理をプライベート空間で堪能できます。

冬には、車で約60分の場所にある「ハンターマウンテン塩原」でスキーやスノーボードといったスノーアクティビティも楽しめるロケーションです。

※本施設は2025年開業予定のため、施設情報が変更になる可能性もございます。お手数ですが、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

著者情報

ラーネット記事編集チーム( 著者の記事一覧はこちら )

別荘&リゾート専門メディア「ラーネット」を運営する、株式会社にしがき(昭和25年8月設立)の編集チームです。ラーネットでは、リゾート会員権の豆知識やリゾート・別荘暮らしのおすすめ情報を掲載しています。

コメント

プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」
プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」